狼旅団ガイドブック(公式w)その2
お盆の閑散期にも関わらず意外に10000点維持出来てるんじゃんw
こんにちは。
今日は昨日の続きです。。
しょぼくれん。。。
別名「言うこと聞かない羊の群れ」。。。
昨日の越川くんがよく「しょぼくれんがウンタラカンタラ」と言ってましたが、最初、この固有名詞を耳にしたとき、、ワタクシ、何かの呪文かと思ってたのですが、まさかこれが大家の団体だと知ったのはそのちょっと後になります。(だってこんなしょぼくれた名前が大家団体だと思わないでしょww)
6年前当時、このしょぼくれんの会員(れんずと呼ばれてました)は推定300名。。
会長のすずきし(通称:すーさん)がワタクシのブログのコメント第1号なのですが、このすーさんがしょぼくれんの会長だとも後で知りました。
そのしょぼくれんブログ、、
他のインチキ臭い不動産ブログとは明らかに一線を画した掴みどころのない変なブログでワタクシが今でもよくブログで使う「ぷるりんこ♪」などはここから引用しています。(ちなみにこのしょぼくれんの本拠地はいわゆる「帝都」と呼ばれる通称:板橋区です)
このブログ、今見ると2016年11月15日で更新が止まってますが、当時は2位くらいまで平気で上がって来てました。(ブログの組織票の威力を思い知りここもリスペクトさせていただいてますww)
で、このブログの主はしょぼくれん書記長の「たろうさん」。
今でも不動産投資をやってるのでまたブログ再開して欲しいのですが、このたろうさんが言ってた「ブロガー寿命3年説(大家さんブロガーって最初は賃貸ネタとかで書くこと多いけどそのうちネタが尽きて3年するといなくなる説)は未だに有力説で語り継がれていますのでたろうさんももしかしたら飽きちゃったのかもしれません。
そんなこんなでこのしょぼくれん、、
今でも大家勢力として確たる地位があるのですがほとんどの人が地下に潜ってしまい現在は「隠れしょぼくれん」と化しているんじゃないでしょうか?(どうでもいいですけど全盛期はあの全チンにブース出す計画まであったんですよw)
実は狼旅団の初期メンバーはこのしょぼくれんのメンバーがほとんどで旅団の古参メンバーの右肩にはしょぼくれんに加入した時に入れるタトゥーが残ってるという噂もあながち嘘でもないでしょうwww

うーん、、こんな右肩に入れたら恥ずかしくって街歩けねーなw
あ、そうそう、、
どうでもいい話ですがこのしょぼくれん、、
結構真面目な不動産セミナーは無料で開催するし、参加者にはゴッドアイテムと称してノベルティを自作して全プレするし極め付けは早朝4時集合で不定期開催される「しょぼくれんミーティング(通称:ショボミw)。。。(午前4時でもちゃんと人が集まるのがこのしょぼくれんの恐ろしさですww)

伝説のしょぼくれんメジャーに

しょぼくれん軍手や

しょぼくれんティッシュ、、、

しょぼくれん記念切手なんてのもありましたw
(これ全部自腹で作るんですよwww)
えぇ、、
今の狼旅団のノリはほぼこのしょぼくれんのリスペクト(平たく言うとパクリw)と言っても過言じゃありません。(恐らくしょぼくれんに出会っていたからこそワタクシ、今のブログスタイルになってるんじゃないかとw)
そんなリスペクトしてるワタクシです。。
このしょぼくれんが当時の商材ブロガーをチクチクとdisってんのを見て、「あ、ここまでなら苛めてもいいんだ」と勘違いしたワタクシ、、
「じゃ、ここまで書いても大丈夫でしょww」と容赦無く書き始めたのが2012年あたりのブログです。。。(今思えばこの頃が一番毒吐いてましたっけww)
と言ってもワタクシは業者系ブログだったので当初はやっぱり「業者が書いてるブログだから」と毛嫌いして読んで貰えなかったのですがワタクシの場合、不動産業者のタブーや商材ブロガーのインチキ度合いを結構赤裸々に書き殴ったのがウケたようで今思い起こしてみればどうもワタクシのブログのターニングポイントはこのしょぼくれん内にいた「インチキ商材ブロガーに対して常日頃から反感を持ってる人」たちがワタクシを応援し始めてくれたことじゃないかと思います。。
だからでしょう、
書けばバンバンコメントが入り(あ、当時は褒めコメントも多かったけど誹謗中傷メールは今の3倍くらい届いてましたっけww)そのコメント全部にレスを返すとまたコメントが付いて盛り上がる、、なんてのが毎日でしかもそれに乗じてブログ順位も1位でほぼ安定し始め、当時のワタクシ、、ホント、向かうところ敵なし状態でした。。(何書いても許される環境がそこにありましたw)
そんな時にしょぼくれんからセミナーのオファーが入り、ワタクシ、二度目のセミナー登壇と相成りました。。。(ちなみにしょぼくれんの凄いところはセミナー講師にも飲み会代から講師の交通宿泊費を自己負担させるところですwww)
と言ってもそのセミナーも持ち時間はたったの一時間。。
他でやってるセミナーって1時間の持ち時間に対して
①自己紹介20分
②自分の持ってる物件自慢30分
③本編20分
という「一体なんのためにしゃべってんだよ」ってのが多かったのですが、ワタクシ、1時間の持ち分だと自己紹介する時間も勿体ないので
自己紹介無しで本編→持ち時間オーバーでも気にせずしゃべり倒すw
とやってみましたが、、やはりそれでも1時間って持ち時間だとそうしてもストレスになります。
「一度でいいから人前で心行くまでしゃべり倒したい・・・」
いつからか覚えていませんがワタクシの心の中でそんな願望が芽生え始めたのはこのしょぼくれんセミナーだったのは間違いありません。
意外ですが、この当時、「狼旅団」と名乗ってはいましたがまだ明確に団員募集したり組織化はしていませんでした。(なんとなく会った人が「俺も(私も)旅団員」と勝手に名乗る人が出始めただけで特に組織化にはなってなかったんです)
あとちょっと話は飛びますが、
この狼旅団、、ですが、これは今から12年前くらいのやってたmixiでのワタクシのハンドルネームが「青白い狼」だったのが起源です。(やがて「塩辛い狼」と名前を変えますが「狼」と名乗ってたのは今から12年くらい前の話です)
で、このブログを書き始める際にブログタイトルを考えないといけないって場面があってその場の思い付きで「狼旅団」って作っただけなのでよく聞かれる「なんで狼旅団って言うんですか?」って質問されると「そんなのワタクシもわかりません」って答えになるのはこれが原因ですwww。。
さて、話を戻します。
そんなセミナーで大してしゃべれないというストレスを抱えつつ、日々ブログだけは欠かさず更新するようになりいつも「3日坊主でコトを終わらせるワタクシ」、、、(ホント、なにやっても長続きしたことないんです。。。w)
このブログだけは毎日書くということを半年以上続けることが出来ました。
しかしこのブログ、、
書いてる方から言わせると結構手間暇も掛かり、コメントが増えるに従ってそのコメント返しが通常業務に影響出始めます。。(最後の方はブログ書く時間よりコメント返す時間の方が長くなりましたww)
今度はそれがストレスになり始めます。。。(だって単に返事するだけなら簡単ですがやっぱり一捻りしたコメント返したくなるじゃないですか?ww)
今はせいぜい5つから多くても10個くらいのコメントですが当時はコメ返ししてるそばから間かコメントが入ったりして一日コメント返しをサボると翌日その倍のコメントを返す羽目になり、仕事が忙しくて3日くらいコメ返しを怠ると高利貸しの借金みたいに利息が膨らみ、ワタクシの最高記録では86個のコメント返しを一日でやったこともあります。。。(えぇ、、もうコメント返す作業が本業になってた時期もありました、、w)
と言うことでこの狼ブログ、、
コメント返ししないのはそれが原因ですが、それでも毎日コメント入れてくれる人にはいつも感謝してます。(やっぱブログって合いの手みたいなコメントが入って面白さが増すってもんですからww)
しかしワタクシ、、
ブログを書いてるだけだと日増しにストレスが増えてしまいある日、、一つの行動を起こします。。
えぇ、、これが例の「狼セミナー」でございます。。。
と言うことで続きは明日です。。。
と言うことで今日はそのれんずからのコメントも期待してるんじゃんw